ルンバのお手入れ方法
ルンバの公式HPによりますと、ルンバのメンテナンスは、日常的に行なう部分とたまに行なう部分に分かれています。
日常的に行なう部分
ルンバは掃除機で、常にゴミや埃の中で動いていますから、まず表も裏も見渡して、ほこりがついていればそれを乾いた布で拭き掃除した方がいいですね。そうすることによって、ルンバの前面の黒い透明部分(赤外線センサー)もきれいに保たれ、誤動作を防ぐことができます。
また、ルンバの上面の外周にある溝にたまるほこりや、ルンバを運ぶための取手の下のほこりも気になります。この部分は100均に売られている、毛足の長い柔らかい掃除用ブラシなどで、かき出すことも必要かもしれません。
ダストボックスは使用後毎回、フィルターは週一回、メインブラシも週に一回は様子を見ておいた方がいいですね。
毎回掃除した後にゴミを捨てるのは面倒ですが、ルンバは普通の掃除機と違い、精密なロボット掃除機と考えるなら、丁寧に扱って毎回様子を確かめるのは大事なことですね。
その他のブラシやセンサーは、二週間に一回や一か月に一回でよいとされています。
メンテナンスの方法
ダストボックス
ダストボックスを外し、ゴミを捨てます。それからダストボックス内のフィルターを外して、ゴミをはたき落とします。
ダストボックスにモーターがついていないものは水洗いも可能です。フィルターは水洗いできません。
ブラシ
まず掃除しないといけないのは、二本のメインブラシです。メインブラシが毛でできているものはゴミが絡まりやすいので、頻繁にチェックして、特に髪の毛などを取る必要があります。
ブラシを本体から外して、ブラシに絡まったゴミを取り除きます。
端に付いているブラシキャップも外して、軸に絡まったゴミも落とします。同時にブラシを外したルンバ本体の内側も掃除します。
メインブラシがゴムでできているゴム製デュアルアクションブラシは、毛でできているブラシよりはゴミが絡まりにくいですが、それでもゴミがつきます。ブラシとブラシキャップを外してゴミを取り除き、ルンバ本体内部もきれいにしましょう。
ここまでは頻繁にメンテナンスした方がいい部分と言えます。
その他の部分のメンテナンスの方法
エッジクリーニングブラシ
プラスドライバーで外し、ゴミを取り除きます。
月に一〜二回の頻度で行います。
ルンバの前輪
前輪部を引き抜いて外し、ゴミを取ります。
ルンバe5では、細めのマイナスドライバーを車輪の横に入れて、片方ずつ軸受から外します。
うまく回っていないようなら、軸とタイヤを分解して掃除します。
月に二回程度行います。
充電接続部やセンサー
充電接続部はルンバを充電するホームベースとルンバ本体についており、そこを乾いた布で拭きます。
月一で行ないます。
センサーには本体の裏面の周りに数箇所付いている段差センサーや、機種によって、裏面の右上のフロアトラッキングセンサー、ルンバの表面のカメラセンサーを乾いた布で拭くことを月一でした方がいいでしょう。
ルンバオフィシャルメンテナンスサービス
ルンバ公式の、分解してお手入れをしてくれるサービスもあるようです。
「ルンバメンテナンスパック」というもので、点検、メンテナンス、バッテリー以外の全消耗品交換で、約14000円くらいみたいです。
面倒くさいと思われたらそのようなサービスを利用するのも一つの手かもしれません。
当店でも、すぐにルンバをお引き取りして、メンテナンスするサービスを行なっておりますので、一度ご相談ください。
ルンバi3+やe5について
ルンバi3+は充電器に60日分のゴミを溜める紙パックがついており、紙パックを捨てるだけでいいので、ゴミ処理が簡単です。毎回ゴミを捨てるのが面倒な方にはとてもいい機種と言えます。
さらにi3+やe5はゴム製デュアルアクションブラシがついており、毛のブラシがついているものと比べて、ブラシの掃除がしやすいという特徴があります。
さらにダストボックスの水洗いができて気持ちいいという特長もあります。
掃除機の掃除に手間をかけたくない方はこれらの機種の購入を考えてみるのはいいですね。
ルンバは素晴らしい!
今まで、日常の家の掃除は自分でやるのが普通でした。それが嫌で嫌で仕方なかった方もたくさんおられたでしょう。
そこから解放されて、外出時に掃除してくれたり、同じ場所を何回も丁寧に掃除してくれるルンバは、非常に心強い戦友のようなものです。
そのルンバを粗く扱うのではなくて、少しの愛情を持って丁寧に扱ったり、出来るだけこまめにメンテナンスするだけで、ルンバはこれからもあなたの部屋を気持ちよく保ってくれます。
そして、壊れたからと言ってすぐ次のを買うには高価なものですから、少しでも長い間使えるようにしたいものです。
調子が悪くなりましたら、是非当店の迅速なサービスをご利用されることをお待ちしております。